Excel ベーシック 問題 8 – 14
次の図のように、A列の文字列にある大文字を小文字に変換し、B列に入力したい。このとき、【 1 】【 2 】に入る適切な内容を答えなさい。
Sub Test()
Dim i As Long
For i = 1 To 5
Cells(i, 2) = 【 1 】(Cells(i, 1), 【 2 】)
Next i
End Sub
選択肢
- 【1】StrConv 【2】vbUpperCase
- 【1】StrConv 【2】vbLowerCase
- 【1】Format 【2】vbUpperCase
- 【1】Format 【2】vbLowerCase
正解を見る
正解
2. 【1】StrConv 【2】vbLowerCase
解説
「StrConv関数」は、文字列を指定の文字種に変換する関数です。
StrConv(文字列, 文字の種類)
この問題のように、文字列にある大文字を小文字に変換する場合は、文字の種類に「vbLowerCase」を指定します。
逆に、文字列にある小文字を大文字に変換する場合は、文字の種類に「vbUpperCase」を指定します。
StrConv関数の「文字の種類」は、他にもひらがなをカタカナに変換する「vbKatakana」、カタカナをひらがなに変換する「vbHiragana」などがあります。
「Format関数」は、引数の値を指定の書式の文字列に変更する関数です。